
春に山ほどの玉ねぎを近くの農家さんからいただきました!
山ほど!!
毎日食べてもなくならないくらい。
ありがたい。大感謝!!
野菜が苦手な、息子も食べてます。ムシャムシャと。
生では子供は食べないけど、
煮込んでトロトロにすると食べれるよう。
生だと陰性すぎるのかな?
匂いもツンとして、大人は大好きな物ですが。
朝ごはんは分付き米のおにぎりと、玉ねぎのお味噌汁でシンプルに。
お味噌は、麦味噌だったり、米味噌だったりをセレクトしています。
お出しは昆布のみで作ったシンプルなお味噌汁。
マクロビオティックの基本だしは
昆布と椎茸で作ります。
動物性の煮干し、鰹節は使いません。
鰹節だしや煮干しだしに慣れていた私は、
昆布と椎茸で、こんなに美味しい出汁が取れることに
最初、感動しました。
毎日、お味噌汁をのむことが秋月先生の本でも大事と書かれていたので、
毎日欠かさずのむように心がけます。
たまに、きゅうりに味噌というセレクトも。
子供は味噌が好きだなー。
うちの子はパクパクと味噌を舐めます。
おにぎりの中にお味噌を入れるのも良いですね。
コメント