毎年夏が異常に暑くてエアコンがないと、とうとう熱中症になりそう。。
そんな危機感から、エアコンがつけられない部屋の対策を考えました。
温暖化の影響なのか?地球の異常気象は、本当に大丈夫といつも心配に。
エアコンを我慢なんてのは時代遅れ。
エアコンを諦めてしまって、家族が熱中症になってしまったら(泣)
なんてことがないように、
子供部屋にどのエアコンがいいだろう?と(エアコン工事ができない部屋)
ポータブルエアコンに行き着きました。
ポータブルエアコンとは、、、
見た目は除湿機のような大きさとボックス型ですが、
除湿をしている間に、もわっとした風が出る除湿機とは違って
エアコンの涼しい風が出る電化製品。
暑さが尋常ではない、最近の夏にとって、
エアコン工事ができない場所での使用に最適です。
窓枠に自分でつけるのが少し面倒ですが、
説明書通りにやると女性でも簡単に30分くらいで設置できましたー!
多少窓枠に取り付ける補強テープやらが歪んでいるけど、
エアコン効果は変わらないです。

スイッチを押して、すぐに涼しい快適な風が!!!
エアコンがつけられなかった部屋だけに、
涼しさに感動(泣)
難点としては、床置きなので、音が少しうるさいことと、水捨ては必須なところ。
水捨ても、外に出せるようにしたら必要ないですが、
我が家はバケツに水が溜まるようにして、捨てていました。
1時間くらいで、こんな水分がどこにあるのだろう?!と思うくらい、
小さめバケツいっぱいの湿気でもある水がとれました。
古い家なのと、通気性の悪さから、湿度がある暑さに悩まされていたのが、
嘘のように涼しいです。

お値段もお手頃で、面倒な工事も不要なので、賃貸物件で壁に穴が開けられない物件でも、手軽にエアコンを取り入れられるのが良い。
こちらの商品のおかげで今年の夏は快適に過ごせそうです。
子供も大喜びだし、お勉強も涼しい部屋でできて快適です。

コメント