みてくださってありがとうございます。
前回のつづきです。
風邪をひいた家族に。
高熱から、熱は下がったものの、まだ体調は悪いみたいで。
どうやら頭痛にチェンジしたようです。
そこで大森先生のお手当の本をもう一度確認。
激しい頭痛や頭部の発熱には
しいたけスープなるお手当ドリンクが紹介されていました。
しいたけスープは
肉や魚などの動物性脂肪、精白食品の中性脂肪のもとになる糖分が
からだのあちこちに余分な脂肪分をたまらせ、血液を酸化させます。
その頭部にたまった中性脂肪を強力に散らしてくれるのが
しいたけスープとのこと。
早速、作って朝飲んでもらいました。
飲んで、そのまま出勤。
帰ってきてから、一言言いたいとのこと。
何だろう!?!??!と思ったら、
しいたけスープが、どんピシャだったようで
頭痛がひいてしまったとのご感想。
それから、風邪は鼻水に移行して、無事なんとか治りそうです。
マクロビのお手当(食薬)は家庭の台所で作れるところがいいのです!
主婦は家庭の薬局長!!なんてマクロビのキーワード。
一つの家庭が健康で幸せになったら、少しずつ伝染して
平和につながるそう!
健康で元気に、からだの調子が良くないと、
幸せは感じられないものですよね。
コメント