
ワクワクな日々の中、ストレスがわいてわいて沸いてくる。。毎日。
さすがに、子供のわがままがエスカレートしてきて、
我慢の限界に到達。。呼吸に集中して、落ち着いて落ち着いて対処してます。
ストレス過多の時は、陽性のエネルギーというか、ぎゅっと体を絞るような
強いエネルギーが入ってしまっているので、
少しゆるめるエネルギーがあるものを摂取したくなります。
例えば、コーヒーやお酒などの陰性が強いのみものが欲しくなったり、
甘いお菓子がほしくなったりします。
コーヒーやお酒、白砂糖系のお菓子は、極陰性のエネルギーなので、
接取したら、それはゆるまりますが、その後の反動があるような感じで。
また、アルコールは中毒になりやすく肝臓を害するのと、飲み過ぎは健康に悪い。
私はお酒大好きだったのですが、
最近お酒をのまない生活になりましたが、
環境の行き違いで、のまなくてはならない時があの時は多かった。
だけど、お酒をやめて体の調子は良くなりました。
アルコールやコーヒーなどの陰性に頼らずに、
穏やかに、体をゆるませるドリンクでおすすめは、
簡単に作れるりんご葛湯です。
とってもおいしくて幸せな気分になれますよ。
簡単に作れるヒーリングドリンクです。
————————————————————————————
最近、ハマっているこのカード!
触れるだけで、高波動に変えてしまう、不思議なカードです。
————————————————————————————–
りんご葛湯
<レシピ>
りんごジュース 1/2カップ
水 1/2カップ
葛 大さじ1杯(粉も固まりタイプも、よく溶かす)
<作り方 3行レシピ>
りんごジュースと水をちょうどマグカップ一杯分になるくらいにお鍋に入れて、
葛をとかす。火にかけて、やさしく木べらやスプーンでかき混ぜる。
グツグツとしてとろみがでてきたらOK。熱いうちにお召し上がりください。
以前3行レシピのみの料理本にはまってて、
シンプルなレシピなのに、とってもおいしかったを思い出して、
3行レシピ風に書いてみました。
子供が多動な時にも、優しい味のこのドリンクで癒されて落ち着きを取り戻します。
ストレス過多で、夜子どもが寝静まった一人の時間にも
おすすめです!
コメント