
最近お店の日替わりメニューで登場しているグリーンカレーです。
鶏肉と野菜のグリーンカレー(前日までにご希望の方にはベジー仕様の
野菜グリーンカレー)ご飯はぶつき米です。
玄米は無農薬の玄米を、ご飯を炊く前に精米機で
ついています。
炊く前だからこそ、酸化していなくて美味しいご飯が炊けます!
3ぶつき、5ぶつき、7ぶつきとあります。
玄米から3/10を削ったのが3ぶつき、
半分が5ぶつき、7/10が7ぶつきです。
3ぶつきのご飯はより玄米に近いご飯です。
玄米がどうしても苦手だけど、玄米を食べたい方にオススメです。
消化がよく、美味しい玄米よりのご飯になります。
ぬかは残るくらいがいいと、リマで学びましたが、
本当は玄米を食べたい人には、ぬかが残っているくらいで
炊くと、ぬかの栄養素がたっぷり入ります。
カフェでぶつきご飯を作る場合は、
ぬかはよく洗います。
いろんなお客様が召し上がるので
ぬかご飯がいいというかたは少なくて(希望者はご連絡ください!)
白米のような、ぶつきご飯が受けが良いです。
うちの旦那(<アンチマクロビ夫です)は
ぬかたっぷりのぶつきご飯に対してブーイングですが、
ぶつき米を炊いた時には、
もう慣れてしまっているのか何も言わずに食べてます。
でも、最近の健康ブームは
炭水化物ダイエットにハマっている旦那が、
驚くことに、嫌いな玄米を肯定しているようで!!
玄米はミネラルも豊富なのと、
筋肉がつくらしく、最近のアスリートの基本の主食に!
なっているようです!嬉しい;)
でも、まだまだ玄米は珍しいのかしらと。
マクロビ夫婦喧嘩ってあるらしいです。
マクロビにハマった奥様が、
急に食事を変えて、旦那が不満を持ち喧嘩になる。。。
旦那さんや家族の食生活まで急激に変えるのは、
彼らの意思を尊重していないので、
厳しいかなー。。と。
男性は、女性のように(女性は生理がありますね)
自分で血液を作れないそうで
お肉は必要なのだそうです。
女性でお肉をよく食べると、
出来上がるのは肉食系女子!
お肉をたくさん食べて、陽性のエネルギーが日常化してくると
男性化(陽性化)した女性になるのかなぁ。。
確かに、肉好きな女性はエネルギッシュで男性を尻にひくタイプ。。
そういう人に限って、陰性の男性がマッチする!!し、引き合うのかー。
とのことで、
マクロビを勉強していると
陰陽を学ぶのとお料理を学ぶのとで
お料理以外のことでも、
なるほど!と思うことたくさんありますよ。
地球に生きていて、役立つ知恵がたくさん!
マクロビに出会えて感謝して、
生活に生かしていけるのも嬉しいです。
自分の状態が陰性か陽性か、
冷えてるか冷えてないとか、
そのときにお手当は何をしてみよう!とか
陽性にするには、、とかがわかってくるので
体調を整えられるようになります。
カフェのタイカレーは、お肉1に対し、野菜3の割合で野菜たっぷり入ってます。
お肉1:野菜3の割合が、お肉の消化を助けるそうです。
お肉が好きな方は、野菜を3倍食べるようにしてみてくださいねー!!
3倍も食べれないというかたは、
野菜をスムージーにするのが得策です!
秋に美味しいヘルシー&美容に良いメニュー
玄米が美味しくなるシーズンです。圧力鍋と土鍋の両方の炊き方で
陽性炊き、陰性炊きの違いを学びます。
きのこソースはパスタに使える簡単で美味しいソース!
ご飯にかけてきのこ丼にしても美味!
きんぴらは、調味料ひとつだけで美味しく仕上がる方法を学びます。
デザートはベジ素材のモンブランを作ります。
コメント