先週末は家族皆で風邪をひきました。
症状は
旦那さんは頭痛の風邪、その後鼻水 熱あり
長女は吐き気、下痢、その後風邪 熱はなし
私は鼻水のみ 熱はなし
赤ちゃん 鼻水 熱はなし
長女が通っている保育園でRSウイルスの感染があったそうで
もしかしたら、RSウイルスなのかと。
長女が咳き込んで、鼻水や唾液などで感染したようで
滅多に風邪をひかない私も、鼻水がだらだら、怠さがあり
今回のウイルスは手強いっっ。。
小さい子供がいるから、風邪で弱っている場合じゃないし。。
そんな時のマクロビお手当でどうにか乗り切りましたが。
旦那さんは熱が高くて39℃近く。
からだは冷えきっている。
動物性もとっている。
夜になって朦朧としている様子でした。
そこでマクロビお手当にトライしました。
まずは熱を下げるために、
おでこに豆腐(青菜でも良し)
そして第一大根湯を作りました。
第一大根湯は
毒素を吸収し、余分なものを分解する大根、
抗炎作用のあるしょうが、血行をうながすしょうゆが相乗効果を発揮するそうで
急な発熱にとりたいお手当ドリンクです。
翌朝、熱は36℃台に戻った?!?!のか、
下がり過ぎじゃないか??逆に心配でしたが、
発熱はおさまったようで。
しかし次の日にまた頭痛の熱が おそいかかりました
(つづく)
コメント